Special
特集
【製品情報】-pigeon-ピジョン 業務プロセスを簡単設計
Pigeonとは
Pigeonはフォーマット通りに入力をするだけで、情報の整理整頓・共有ができるツールです。
フォーマットはさまざまな部品を組み合わせて作成可能なので、現在紙で運用されている管理業務・報告資料をスムーズに電子化可能です。
多拠点に渡る情報共有にお役立ちします!
サービスの特長
- 多種多様なフォーマットを電子化可能
慣れ親しんだ紙運用からの行こうもスムーズ - 定型フォーマットで時間短縮&ばらつきのない情報共有を実現
誰でも入力できので教育コストも削減 - 蓄積された情報は検索・分析・二次利用可能
たまったデータは御社の財産に - 完了/未完了のステータスが明確
ステータスの見えるかでトラブルを未然に防ぎます
現場でのお悩み




導入メリット
1.受電メモのフォーマット化、Chatworkでの共有で外出先でも確認可能
受電メモの項目がフォーマット化されるので、書き方が統一されます。
Chatworkで共有されるため、外出先でも確認可能。
未対応の問い合わせはリマインドで対応漏れを防ぎます。
一覧からこれまでの受電工法が確認できるため、担当者以外でも対応が可能に。
2.消耗品の二重発注・発注漏れの解消
PC、スマートフォン、タブレットからすぐに発注依頼の登録が可能。
発注点に気づいた従業員がその場で登録できます。
一覧を確認することで、発注済なのかどうかが分かるので二重発注を防ぎます。
発注者は一覧を発注リストとして確認できるので、消耗品置き場を見て回る必要がなくなります。
3.Pigeon-Gmail連携
受信したメールをPigeonに自動で登録します。
HPからの問い合わせなど定型文で受信するメールをPigeonに登録することで、その後の業務分析や、実施状況、実施内容を管理・蓄積することが可能です。
蓄積されたデータは貴社の資産としてご活用いただけるため新入社員教育やスムーズな問い合わせ対応にお役立ちできます。
4.Pigeon-Salesforce連携
入力したデータをさらに、salesforceへ連携することでデータの蓄積だけでなくデータ分析にお役立ちすることが可能です。
データの分析を行うことで、顧客開拓や顧客満足度向上のお手伝いができます。
導入の流れ
導入実績
受電メモ、消耗品発注管理、見積もり作成や商談管理など
様々な用途に合わせたフォームでお客様にご利用いただいております。
費用について
初期設定基本料金 | 200,000円(税別) フォームは5つまで。 フォーム追加設定費用10,000円(税別) |
|
月額ご利用料金 | 50,000円(税別) Gmailなど他社システムとの連携については別途ご相談となります。 |
|
機能設定費用 容量は10GBまで。 追加5GBごとに月額+10,000円(税別) |
添付機能 | 25,000円(税別) |