【活動報告】神宝米を立川市西砂児童館へお届けしました|豈プロジェクト × 農業支援
メディアラボでは、「社会にお役に立つ存在でありたい」と考え、「愛と感動が循環する社会づくり」を企業ビジョンを掲げ、日々の業務と並行してさまざ
私たちは事業活動だけではなく、「日本を元気に!」の想いのもと社会貢献活動にも取り組んでいます。本ブログでは、これまでの事業活動を通して得てきた知見をもとにIT関連のお役立ち記事や社会貢献活動に関する記事をお届け。
IT関連では、中小企業の業務改善やDX化に役立つ情報を中心に発信していきます。また、社会貢献活動では、「農業」「文化」「教育」「経済」の4つの分野で取り組む活動内容などを掲載していきますので、興味のある方はぜひ記事を読んでいただけると嬉しいです。
メディアラボでは、「社会にお役に立つ存在でありたい」と考え、「愛と感動が循環する社会づくり」を企業ビジョンを掲げ、日々の業務と並行してさまざ
「このままでは、子どもたちが“当たり前”に食べられなくなる日が来るかもしれない」ふと、そんな不安を感じたことはありませんか?私た
2025年5月、栃木県塩谷町にて、「神宝米(かむたからまい)」の御田植祭が執り行われました。この神事に、ヒーローズクラブの仲間たち、地元
2025年、私たちは日本有数の聖地・出雲大社(いずもおおやしろ)にて、和太鼓の奉納演奏を行うという貴重な機会をいただきました。この神聖な
私たちが参画する豈プロジェクトが、中東ドバイにて行われたジャパンカルチャーコンに招待され、和太鼓の演奏を披露してきました。ヒーローズクラ