英彦山神宮での奉納演奏

みなさん、こんにちは。株式会社メディアラボの長島睦です。
ヒーローズクラブYoutubeの最新情報をお届けします。
今回は、ヒーローズクラブ和太鼓チーム。
英彦山神宮での奉納演奏の裏側のYoutube動画です。
【Youtube動画】はこちら↓
【英彦山神宮】ヒーローズクラブ和太鼓 奉納演奏の裏側。感謝と誓いを胸にヒーローズが仲間と向き合いながら作り上げた2日間を追いました。
福岡県・英彦山は、
古来から神の山として信仰されていた霊山です。
御祭神が天照大神(伊勢神宮)の御子、天忍穂耳命であることから「日の子の山」即ち「日子山」と呼ばれていました。
中世以降、神の信仰に仏教が習合され、修験道の道場「英彦山権現様」として栄えましたが、
明治維新の神仏分離令により英彦山神社となり、
昭和50年6月24日、天皇陛下のお許しを得て、戦後、
全国第三番目の「神宮」に改称され、英彦山神宮になった大変歴史と由緒ある神宮です。
1月に奉納演奏をさせていただいたのですが、
その前に上宮・中宮・下宮とお参りをさせていただき、
この激動の一年の集大成となりました。
ぜひご覧ください。
そして、次回公演も決まりました!
★2021年5月 英彦山神宮奉納太鼓決定しました★
2021年5月29日(土)
英彦山神宮にて奉納太鼓の演奏を再びさせて頂きます。
ぜひ沢山の皆様にお越し頂けましたら嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。